今日、息子を誘ってグラブを見に行った。
もちろんジュニア用。
価格もピンキリ、はめた感じもピンキリ。
そんな中、ミズノのグラブとナイキのグラブが、
突出してよかった。
結局、息子が気に入ったナイキを購入。
色は僕も好きなイエロー。
これを機に守備もうまくなって欲しいなと。
これから1ヶ月、マイグラブづくりが始まる。
もし野球がなかったら。。。 野球を通じて、いろんな人と出会い、いろんなことを学びました。 今は、Lifeを楽しむための野球。 少年野球に関わったり、シニアになっても野球をしたり、野球観戦に行ったり。 そんなシーンでの発見を掲載しています。
2010/06/30
2010/06/22
LIFE IS ART
これ、元ジャイアンツの桑田真澄さんがジャイアンツ時代に開設していたBLOGのタイトル。
偶然なんだけど、
僕の会社のHPに掲げているメッセージと共通。
(僕の会社では、Life is ART,ART is Lifeなんだけどね)
それを知ったときは驚いた。
だって、野球選手のブログのタイトルなら、Life is BASEBALLかなとね。
でも、うれしかった。
勝手ながら、仲間を発見したような気分。
そういう桑田さんとは同い年。
PL球場で試合をしたことはあるけど、
PL学園と試合したことはない。笑
大阪球場で行われる開会式で、
とおくから「あれ、桑田や!」「清原でかいなぁ」なんて言っていたくらい。
そんな桑田さん
羽田空港でお見かけした。
しかも、気づいたら、僕の目の前で階段を下りていた。(僕も降りていた)
ほんと、この体格でプロの第一線で活躍し続けたんだ!とすごく驚いた。
そのうちちゃんとお会いしたいと思っています。
そして、Life is ARTの話しをいっぱいしたいなと。
偶然なんだけど、
僕の会社のHPに掲げているメッセージと共通。
(僕の会社では、Life is ART,ART is Lifeなんだけどね)
それを知ったときは驚いた。
だって、野球選手のブログのタイトルなら、Life is BASEBALLかなとね。
でも、うれしかった。
勝手ながら、仲間を発見したような気分。
そういう桑田さんとは同い年。
PL球場で試合をしたことはあるけど、
PL学園と試合したことはない。笑
大阪球場で行われる開会式で、
とおくから「あれ、桑田や!」「清原でかいなぁ」なんて言っていたくらい。
そんな桑田さん
羽田空港でお見かけした。
しかも、気づいたら、僕の目の前で階段を下りていた。(僕も降りていた)
ほんと、この体格でプロの第一線で活躍し続けたんだ!とすごく驚いた。
そのうちちゃんとお会いしたいと思っています。
そして、Life is ARTの話しをいっぱいしたいなと。
2010/06/21
ユニフォームのチカラ
昨日は自主練の日。
そこで、うちの息子が音頭をとって数名で練習をすることに。
とはいえ、非公式なので私服での練習。
おとなは僕ひとり。
こどもは野球部員4名に、学校の同級生が2名の都合6名。
結局、思うように練習ができずに2時間弱で終了。
そこで思ったのは、6名をとりまとめできない僕のふがいなさと、
やっぱりユニフォームのチカラってすごいんだなと。
ユニフォームはうまくなるためにとっても大切なものだったんだね。
ありがとう!ユニフォーム!
そこで、うちの息子が音頭をとって数名で練習をすることに。
とはいえ、非公式なので私服での練習。
おとなは僕ひとり。
こどもは野球部員4名に、学校の同級生が2名の都合6名。
結局、思うように練習ができずに2時間弱で終了。
そこで思ったのは、6名をとりまとめできない僕のふがいなさと、
やっぱりユニフォームのチカラってすごいんだなと。
ユニフォームはうまくなるためにとっても大切なものだったんだね。
ありがとう!ユニフォーム!
2010/06/20
書道と野球
毎週土曜日は書道の日。
僕が師範でこどもが生徒。
いつも10枚書くのだけれど、
これ、集中して最後まで書ききるのはかなりたいへん。
実はこの書道、打者として大切な集中力のトレーニングにもなっている。
グラウンドがなくても、練習はできる。
もちろん、字もうまくなるし、手先も器用になる。
投手なら、一石三鳥。
僕が師範でこどもが生徒。
いつも10枚書くのだけれど、
これ、集中して最後まで書ききるのはかなりたいへん。
実はこの書道、打者として大切な集中力のトレーニングにもなっている。
グラウンドがなくても、練習はできる。
もちろん、字もうまくなるし、手先も器用になる。
投手なら、一石三鳥。
2010/06/14
こどもは正直
こどもは正直だなと感じたのが昨日。
大人が言葉で言い含めようとしても、
こどもの心に響かないと、持続もしないし実現もしない。
こどもに野球を好きになってもらいたいなら、
おとなが野球を好きでないとその気持ちは伝わらない。
おとなが輝いていないとこどもたちの心に響かない。
あたりまえのことなんだけどこれが大人の責任。
毎回、こどもから気づかされます。
thanks Baseball!
大人が言葉で言い含めようとしても、
こどもの心に響かないと、持続もしないし実現もしない。
こどもに野球を好きになってもらいたいなら、
おとなが野球を好きでないとその気持ちは伝わらない。
おとなが輝いていないとこどもたちの心に響かない。
あたりまえのことなんだけどこれが大人の責任。
毎回、こどもから気づかされます。
thanks Baseball!
2010/06/09
ミスはつきもの
今日は大人たちの公式戦。
結果は初戦快勝。
とはいえ4エラー。
やっぱりミスはつきもの。
ミスして、ミスに捉われるか、
未来を志向できるかで、
プレーは大きくかわるよね。
大人もミスをする。
こどもたちもミスをする。
「なんで取れないの」じゃなくって、
「じゃ、次で取りかえそう」の気持ち。
会社でのリーダーシップもおんなじ。
未来で取りかえせばそれでいい。
結果は初戦快勝。
とはいえ4エラー。
やっぱりミスはつきもの。
ミスして、ミスに捉われるか、
未来を志向できるかで、
プレーは大きくかわるよね。
大人もミスをする。
こどもたちもミスをする。
「なんで取れないの」じゃなくって、
「じゃ、次で取りかえそう」の気持ち。
会社でのリーダーシップもおんなじ。
未来で取りかえせばそれでいい。
2010/06/08
こどもひとりひとりと話しあう
コーチの責任の続き。
その責任をどのように果たすか。
こどもひとりひとりと話しあうこと。
組織で異動があれば内示の面談があり、
そして、新所属長は受入れ時に面談がある。
こどもも同じ。
打順降格時には話し合う。
レギュラーから外されたときは話し合う。
もちろん控えの選手とも話し合う。
大人は結構身勝手にしている。
こどもは大人を映し出す鏡。
Man in the mirrorと同じ。
こどもから大切なことを教わっているのは大人。
その責任をどのように果たすか。
こどもひとりひとりと話しあうこと。
組織で異動があれば内示の面談があり、
そして、新所属長は受入れ時に面談がある。
こどもも同じ。
打順降格時には話し合う。
レギュラーから外されたときは話し合う。
もちろん控えの選手とも話し合う。
大人は結構身勝手にしている。
こどもは大人を映し出す鏡。
Man in the mirrorと同じ。
こどもから大切なことを教わっているのは大人。
2010/06/06
負けて思うこと
今日、学童リーグの試合で完敗。
負けて思うことは、すべてコーチの責任。
こどもたちに、勝つ喜びと負ける悔しさを伝えられない責任。
そのための方策はひとつ。
こどもたちが夢を描くこと。
そのための目標を明確にすること。
それをコーチが導くこと。
Life is Baseball,Baseball is life.
少年野球も会社組織も人生もみんなおなじ。
Thanks Baseball!
負けて思うことは、すべてコーチの責任。
こどもたちに、勝つ喜びと負ける悔しさを伝えられない責任。
そのための方策はひとつ。
こどもたちが夢を描くこと。
そのための目標を明確にすること。
それをコーチが導くこと。
Life is Baseball,Baseball is life.
少年野球も会社組織も人生もみんなおなじ。
Thanks Baseball!
2010/06/05
おやじソフト
今日は朝から地元の方々と七里ガ浜のソフトボール大会に参加。
通称ナカセンというが守備位置が追加された10人制。
面白いのは投手はヤマナリ投法が原則ということ。
これが、待てない、打てない、なさけない。
日々練習している人たちはそれでもガンガン打ちまくる。
なににつけても練習は大切だね。
とはいえチームは1勝1敗の3位。
勝っても負けても野球(今日はソフト)は楽しい!
通称ナカセンというが守備位置が追加された10人制。
面白いのは投手はヤマナリ投法が原則ということ。
これが、待てない、打てない、なさけない。
日々練習している人たちはそれでもガンガン打ちまくる。
なににつけても練習は大切だね。
とはいえチームは1勝1敗の3位。
勝っても負けても野球(今日はソフト)は楽しい!
2010/06/04
登録:
投稿 (Atom)